皆さんは家具付き賃貸物件って聞くとどんな物件を思い浮かべますか?
家具付きの物件を利用したことが無い方は、ビジネスホテルのような狭くて暗い感じの部屋を思い浮かべるかもしれません。
または、広さはそこそこあるものの、必要最低限の家具が備え付けられた社宅的な部屋をイメージする人もいるでしょう。
確かに一昔前の家具付き賃貸物件といえば、短期出張や仮の社宅の需要がほとんどでした。
そのため、ついている家具も必要最低限。
住みやすさよりも「すぐ生活できるか」「ホテルより経済的か」といった実用性のみが重視された物件が多かったようです。
しかし最近では都市部を中心に、居住性に優れた個性豊かな家具付き賃貸物件が増えてきています。
入居してすぐに「豊かな日常生活」を送りたい。
そんな需要にこたえるため、マルミネでは南鹿児島駅から徒歩0分という優れたアクセスの場所に、居住性に優れた家具付き賃貸物件をご用意しました。
広めのLDKと防音性高い間仕切り。様々な使い方が可能です。
10畳とちょっと広めのLDKと、その奥に6畳の寝室。
家具付きマンションではワンルーム仕様の部屋も多い中、睡眠をとるための部屋と生活空間を分けました。
間仕切りは普通のものよりもちょっと厚めのドアを使用しているため、空間的にオンオフをしっかり分けることが可能です。
ソファーは広げてソファーベッドにすることも可能です。
家族や友人が急に泊まることになっても安心です。
食は生活の中心だから、水回りはとにかく多機能に。
古いタイプの家具付き賃貸だと電熱器一口というタイプもありますが、最新式の電磁調理器がついています。
料理が好きな人もがっつり料理できます。
何気にタイマー付きでとっても便利。
もちろん炊飯器もついています。
電子レンジはもちろんついていますが、ちょっといいトースターもついています。
朝はトーストでないと!って人意外に多いんですよね。
フライパンや食器、調理器具も豊富にそろっています。
入居してすぐにほぼ今まで通りの(人によっては今まで以上かも?)生活ができますね。
寝るときはぐっすりと、起きるときはさわやかに目覚めたい
南向きの開放的な窓からたっぷり光が入る寝室。
良い天気の朝は朝日で気持ちよく起きられそうです。
また、遮光カーテンがついているので、昼間に休息を取る時もぐっすり寝ることができます。
ベッド枠にはこんなものが。これ実はブックライトなんです。
枕元にコンセントもついているので寝ながらスマホもばっちり。
こんな物までそろってる!家電の充実ぶりは自宅以上?
家電の充実ぶりはちょっと自慢です。
テレビはもちろんBS付きで、DVDプレーヤーもついています。
花粉などのアレルギー持ちにはうれしい!
空気清浄機もついています。
もちろん洗濯機もついてます。
7キロとちょっと大きめなので1週間分の洗濯物も1回でこなせそう。
きちんと生活ができる、新しい家具付き賃貸物件です
いかがでしたか。
「えっ、こんな物までそろってるの?」とびっくりしたかもしれません。
昔の家具付き陳達といえば、ベッドと必要最低限のものだけが備え付けてあるだけで、ただ帰って寝るだけの部屋といっても過言でありませんでした。
しかしこの物件には、帰宅から寝るまでの日常生活があります。
帰ってきて、シャワーを浴び、ご飯を作り、テレビを見ながらくつろぐ…。
いつもの日常を、入居したその日から。
それがこの物件のコンセプトです。